ゆるく焚き火して生活する30代の転職・副業の実体

道志村のキャンプ場の状況・台風被害があった・営業しているキャンプ場のまとめ

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
32歳で上場企業から田舎暮らしでドロップアウト。今回6年のブランクがありましたが、この度戦略的な転職活動を経て1ヶ月で5社から内定をもらい無事に再就職を果たしました。 キャンプを楽しみながら副業で年収アップの秘訣を公開していきます。

道志村のキャンプ場の状況・台風被害で閉鎖されてるのでしょうか?

台風19号の影響で各地で台風被害が発生しています。

道志村、相模原市緑区でもかなりの台風被害が起こっており、土砂崩れなどによる通行止めが発生している状況です。

そんな中でも、キャンプ場は大丈夫なのか?心配なので調べてみました。

スポンサーリンク

道志村のキャンプ場で台風被害がありながら営業しているのが確実なのは5つ

  • 久保キャンプ場
  • 道志の森キャンプ場
  • 山伏キャンプ場
  • とやの沢キャンプ場
  • センタービレッジキャンプ場

twitterの情報でしらみつぶしにキャンプ場レポートを報告している人を探してみたところ、5つのキャンプ場は実際にキャンプをした人たちの報告があったのでキャンプができそうです。

ただ、もう11月ですので、道志村のキャンプ場はいつ霜が降りてもおかしくない状況。道の駅より山中湖側のキャンプ場は水道が凍る恐れがありますし、とても寒いので最高の防寒着が必須になります。

道志の森キャンプ場は11月中旬頃に水道が止まる予定ですが、チェックインは8時から入場は7時

 

 

山中湖側の山伏オートキャンプ場は営業中

山伏オートキャンプ場は道志のキャンプ場の中でも標高が高い場所にあるキャンプ場なので、寒さ対策だけは必要です。焚き火をすれば大丈夫でしょうが、とにかく11月は寒いので気をつけてください。

とやの沢キャンプ場は山中湖側から向かうのがおすすめ

山中湖側のキャンプ場のとやの沢キャンプ場ですが、山中湖インターからのアクセスがおすすめです。

山中湖側からくれば、途中に石割の湯という温泉があるので、そこで体を温めてからキャンプにいってもよいです。石割の湯から山中湖側に向かった左手にソフトクリーム屋があるのですが、すごく美味しいと地元の人の中で人気のアイスクリーム屋です。営業日が定まっていないので、営業してたらぜったい食べて欲しいです。

センタービレッジも台風被害にあわず営業中

センタービレッジキャンプ場も大丈夫との報告がありました。ソロキャンパーさんの報告ですが、台風被害もなかったようです。

久保キャンプ場はソロキャンパーのみ受け付け!

久保キャンプ場は一部台風による被害があったのかもしれませんが、現在ソロキャンプの方のみ営業されているようです。

11/2土曜日ソロのみ営業

本日のパトロールキャンプの皆さんです。みんなソロキャンプ です。ありがとうございます。

明日も引き続きパトロール募集です。薪込み生ビール付きで
お一人様2000円です。よろしくお願いします💓🙏

緊急連絡先
080-3356-4280ざきねえ pic.twitter.com/YOpwxMMJxa

— 道志村久保キャンプ場@閉鎖中 (@kubocamp01) November 2, 2019

 

道志のキャンプ場で台風被害があったと思われる情報があった

道志のキャンプ場では約11のキャンプ場で台風被害により休業していたり、一部サイトが利用できなくなっているようです。(ツイッターの情報)

具体的には

スカイバレーキャンプ場

オートキャンプ長又

大栗オートキャンプ場

椿荘オートキャンプ場

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
32歳で上場企業から田舎暮らしでドロップアウト。今回6年のブランクがありましたが、この度戦略的な転職活動を経て1ヶ月で5社から内定をもらい無事に再就職を果たしました。 キャンプを楽しみながら副業で年収アップの秘訣を公開していきます。

Copyright© きゃんぽ , 2019 All Rights Reserved.