【最新2021年】箱根駅伝のネット配信は?無料で見逃し放送されているの?

2021年の箱根駅伝はコロナの影響で中止かとも思ったのですが、無事に開催されることとなりましたね。
毎年楽しみにしている箱根駅伝をネット配信しているサイト。もちろん無料で見ることができるところを探してみました。
私は昨年も同じように箱根駅伝のネット配信を探し回っていたので、同じような箱根駅伝ファンのためにも2021年からは探さなくても良いようにみなさんにも箱根駅伝のネット配信情報をシェアして一緒に箱根駅伝を存分に楽しみましょ!
2021年の箱根駅伝のネット配信はどこで?
箱根駅伝はテレビでは日本テレビが地上波で放送しています。皆さんよくご存知の日テレです。
なので利権関係もあり、YoutubeやGyaoやAbemaや動画無料サイトでは見ることができません。
ネット配信で生放送を見たり、見逃し放送を見ることができるのはどこなのか?
私はこれを毎年調べているのですが、直前まではっきりしません。ネット配信の噂情報ばかりで、確定的な情報がでてこない。
でも普通に調べたら出てきました。
日テレのサイトでライブ配信されるとのこと。
これで2021箱根駅伝はネット配信でしっかりリアルタイムで見ることができますね。
数年前はHuluで生放送が見れたのでそこから会員になって海外ドラマにハマりました。
今回もHuluで生放送が見ることができる可能性が高いのは言うまでもありません。
1月2日はこれらのサイトをチェックしてネット配信をしているところをチェックするのが一番です。
<div align=”center”>スポンサーリンク</div>
<div align=”center”><script async src=”https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js”></script> <!– 序文下レスポンシブ足つぼ –> <ins class=”adsbygoogle” style=”display: block;” data-ad-client=”ca-pub-6124642804226238″ data-ad-slot=”3488370714″ data-ad-format=”auto” data-full-width-responsive=”true”></ins> <script>
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
</script> <script async src=”https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js”></script> <!– リンクユニット足つぼ –> <ins class=”adsbygoogle” style=”display: block;” data-ad-client=”ca-pub-6124642804226238″ data-ad-slot=”7566506080″ data-ad-format=”link” data-full-width-responsive=”true”></ins> <script>
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
</script></div>
2021年の箱根駅伝2021の見逃し放送は?
箱根駅伝の見逃し放送はどこでされているのでしょうか?
これも、ネット配信と同様に毎年利権が絡んでいてハッキリしませんね。ハッキリここで放送しますって情報発表されればいいのですが、お金が絡む大人の事情がありますので、見逃し放送もどこでやるのだかわかりまん。
ですが、日テレの見逃し配信をしている日テレTADAや民放テレビ局が連携した公式テレビポータルTVer(ティーバー)でもネット配信と見逃し放送が無料で公開される可能性があります。
<div align=”center”>スポンサーリンク</div>
<div align=”center”><script async src=”https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js”></script> <!– 序文下レスポンシブ足つぼ –> <ins class=”adsbygoogle” style=”display: block;” data-ad-client=”ca-pub-6124642804226238″ data-ad-slot=”3488370714″ data-ad-format=”auto” data-full-width-responsive=”true”></ins> <script>
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
</script> <script async src=”https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js”></script> <!– リンクユニット足つぼ –> <ins class=”adsbygoogle” style=”display: block;” data-ad-client=”ca-pub-6124642804226238″ data-ad-slot=”7566506080″ data-ad-format=”link” data-full-width-responsive=”true”></ins> <script>
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
</script></div>
2021年の箱根駅伝の日程はいつ?
お正月の恒例行事というイメージの箱根駅伝ですが、いつも1月1日なのか、1月2日なのか?1月3日なのか?いつも開催する日程を覚えられません。
そんなあなたのために。(私自身のために)覚えましょう。
第97回 2021年箱根駅伝の日程は・・・・
1月2日(土)朝7時スタート(往路)
1月3日(日)朝7時スタート(復路)
2021年も箱根駅伝は元旦ではなく、その翌日に開催されます。ネット配信も1月2日です。1月1日に調べまくっても開催されていないので、ネット配信もされていませんよ。(私は昨年1月1日に箱根駅伝のネット配信を調べまくっていました笑)
2021年の箱根駅伝2021のラジオ放送もある?
1月2日は車で移動している人もいますよね。実家にちょうど帰る途中だったり、家族はみんな箱根駅伝なんか興味ないから箱根駅伝のときに車で移動していてラジオしか聞けない人もいます。
2021年の箱根駅伝はラジオ放送されます。
テレビが日テレなのでラジオ放送もニッポン放送で放送されると思っている人も多いかもしれませんが!!
ちがいます。箱根駅伝は様々な利権が絡んでいるので、ラジオ放送は
ラジオ日本でで箱根駅伝が放送されます。
しかも、完全生放送
2021年1月2日(土)、3日(日)に行なわれる「第97回東京箱根間往復大学駅伝競走」の模様を完全実況生中継でお届けいたします。
2021年の箱根駅伝の出場校は?
昨年の箱根駅伝は感動しましたよね。青学の復活がとても印象的でした。出場者のほとんどが高記録がでるスニーカーを履いていたのも話題にあがりました。
シード権を獲得している出場校、予選を勝ち抜いてきた出場校あわせて21校のリストがこちらです。
箱根駅伝2021シード校
出場校 | 出場回数 | 96回順位 | 94/95回順位 | 全日本順位 |
青山学院大学 | 13年連続26回目 | 1位 | 2/1 | 4位 |
東海大学 | 8年連続48回目 | 2位 | 1/5 | 2位 |
國學院大学 | 5年連続14回目 | 3位 | 7/14 | 9位 |
帝京大学 | 14年連続22回目 | 4位 | 5/9 | 7位 |
東京国際大学 | 4年連続5回目 | 5位 | 15/17 | 10位 |
明治大学 | 3年連続62回目 | 6位 | 17/- | 3位 |
早稲田大学 | 45年連続90回目 | 7位 | 12/3 | 5位 |
駒澤大学 | 55年連続55回目 | 8位 | 12/3 | 1位 |
創価大学 | 2年連続4回目 | 9位 | -/- | ― |
東洋大学 | 19年連続79回目 | 10位 | 3/2 | 6位 |
箱根駅伝2021予選突破校
出場校 | 出場回数 | 予選会/96回順位 | 95/94回順位 | 全日本順位 |
順天堂大学 | 10年連続62回目 | 1/14 | 8/11 | 8位 |
中央大学 | 4年連続94回目 | 2/12 | 11/15 | ― |
城西大学 | 2年ぶり17回目 | 3/- | 20/7 | 16位 |
神奈川大学 | 11年連続52回目 | 4/16 | 16/13 | ― |
国士舘大学 | 5年連続49回目 | 5/19 | 18/19 | ― |
日本体育大学 | 73年連続73回目 | 6/17 | 13/4 | ― |
山梨学院大学 | 2年ぶり35回目 | 7/- | 21/18 | 13位 |
法政大学 | 6年連続81回目 | 8/15 | 6/6 | ― |
拓殖大学 | 8年連続42回目 | 9/13 | 9/8 | ― |
専修大学 | 7年ぶり69回目 | 10/- | -/- | ― |
関東学生連合 | (7年連続7回目) | オープン参加 | 参/参 | ― |
箱根駅伝の歴代優勝校は?
箱根駅伝ってお正月なのでお餅を食べながら、お酒を飲みながら見ていますよね。
毎年、去年はどこが優勝したっけ?みたいな感じで忘れています。
過去5年間の優勝校をご紹介しておきますので、事前情報として頭に入れておいてください。
といっても、過去5年のうち4回は青山学院大学つまり、青学が優勝しています。東海大学が1回だけ優勝しているのですが、ほとんど青山学院大学の独壇場と言っても過言ではありません。
大会数 | 開催年 | 総合優勝校名 | 総合優勝記録
復路優勝記録 往路優勝記録 |
往路優勝校(記録) 復路優勝校(記録) |
96回 | 2020年 | 青山学院大学 | 10時間45分23秒
5時間21分16秒 5時間24分07秒 |
青山学院大学 (5時間21分16秒) 東海大学 (5時間23分47秒) |
95回 | 2019年 | 東海大学 | 10時間52分09秒
5時間27分45秒 5時間24分24秒 |
東洋大学 (5時間26分31秒) 青山学院大学 (5時間23分49秒) |
94回 | 2018年 | 青山学院大学 | 10時間57分39秒
5時間29分05秒 5時間28分34秒 |
東洋大学 (5時間28分29秒) 青山学院大学 (5時間28分34秒) |
93回 | 2017年 | 青山学院大学 | 11時間04分10秒
5時間33分45秒 5時間30分25秒 |
青山学院大学 (5時間33分45秒) 青山学院大学 (5時間30分25秒) |
92回 | 2016年 | 青山学院大学 | 10時間53分25秒
5時間25分55秒 5時間27分30秒 |
青山学院大学 (5時間25分55秒) 青山学院大学 (5時間27分30秒) |
91回 | 2015年 | 青山学院大学 | 10時間49分27秒
5時間23分58秒 5時間25分29秒 |
青山学院大学 (5時間23分58秒) 青山学院大学 (5時間25分29秒) |
2021年の箱根駅伝はhuluできまり
箱根駅伝2021の見逃し配信無料視聴方法があります。それがHuluです。
Huluは無料登録で2週間(14日間)見逃し放送を見ることができるので便利です。
今から登録すれば、お正月休みは他の映画、海外ドラマも見放題。
つまり、コロナの外出自粛のおかげで思う存分動画を楽しむことができるわけです。
私も昨年からHuluにお世話になっていて、海外ドラマを毎日みてしまっています。
ぜひためしてみてください。