整体院の閉店までの流れ廃業する前に確認すべき5つの手順

整体院の廃業率は実に3年で40%
10年後には90%が潰れるという情報もありました。
この整体院の業界は常に新陳代謝していて、集約がうまくいっているところ、リピートがうまくいっているところ不正受給でなんとかやっているところ、顧客単価のアップに成功しているところ。
いずれにせよ、新規集客を永久に続けていく必要がありジリ貧になって、淘汰されていくことでしょう。
結局いきのこるのは、技術、PR、リピート対応が上手なところになってくるのでしょうかね。
整体院・整骨院の廃業準備を5つの手順
これを読むことで、スムーズな廃業、閉店ができ、大きな不安を抱えることなく次のステップへ進むことができるようになります。
では参りましょう。
整体院を廃業するのかしないのかをしっかり決める
まず最初に本当に、整体院を廃業してしまっていいのかどうか?しっかりと考え直しましょう。
いままで、たくさんのお客様の体をよくして上げる仕事ですから喜ばれたこともあったり、常連さも少なからずいるはずです。これかもそんな人たちの健康をサポートできる仕事をやめてしまっていいのでしょうか?
まだやり残したプロモーションや、集客の方法はないでしょうか?
あらゆる可能性を視野にいれて、真剣に今一度、閉店、廃業するのかどうかを考えてみましょう。
この記事が参考になります。
整体院を廃業・閉店する日を決める
ひとまず、心の整理がついて廃業・閉店することに決めたのであれば、その準備をしていく必要があります。
まずは、廃業・閉店する日を決めましょう。
10月末や11月末といった感じで、賃貸契約日の最終日までに合わせて閉店日を決めると良いでしょう。
来週やめるといってもあまりにも急すぎるので、破産寸前でないかぎり、お客様対応も考え、1〜3ヶ月の猶予を作って閉店日を決めることがおすすめです。
廃業・閉店1ヶ月前までにすること
閉店日が決まったら、サイト、店内チラシ、看板等で閉店を告知しましょう。
お客様が慌てずにスムーズに突然閉店してしまうと夜逃げしたのかと心配される人もいるかもしれませんので事前の案内をDM等で案内することをお勧めします。
DMの案内文のテンプレートがありますので、参考にしてみてください。
いつも●●整体院をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
開店してから●年目を迎えておりましたが、一身上の都合により、来る令和元年●月●日をもちまして閉店させていただきます。
開業時「本当にお客様は来るのか?」「自分にもお店が続けられるのか?」と不安に思っていたことは、7年目を迎える今日でも何一つ変わりません。その中で、これまで本当に多くのお客様にご来院いただきました事には、感謝の気持ちでいっぱいです。
まだ、閉店までには時間があるので、それまでは今まで通り、私の体が許す限り最高の施術とサービスでお客様をお迎えしたいと思います。
残り数か月ですが、何卒よろしくお願い申し上げますm(__)m
尚、すでに販売済みの回数券つきましては、返金対応させていただきますので、ご連絡ください。何卒よろしくお願いいたします。
●●整体院 院長●●
このような感じでDMをお送りするとよいですね。
これらの作業はだいたいおそくとも、1〜3ヶ月前までに行なった方がよいでしょう。
廃業・閉店までにやるべきこと
お客様の対応、賃貸不動産の契約解除等の準備ができたら、次にやるべきことはあなた自身の身の振り方です。
廃業後、どのような仕事に就くのかすでに決まっているのでしたら問題ありませんが、まったく先行きが見えない状態では不安でいっぱいのはずです。
まずは、自分のやりたいことを見つめ直して再出発の準備に取りかかりましょう。
廃業したあとに転職する場合
転職をされるのであれば、いままでの仕事の経験を振り返り、ブランクがある社会人経験や整体技術等のことも踏まえながら現在のあなたの市場価値を調べていきましょう。
市場価値を把握することで、希望年収が見えてきます。そうすると少し安心できるはずなので、あなたの今の経験値が世の中でどれくらいの価値があるのか調べてみてはいかがでしょうか?
市場価値を知るのでおすすめなのは
ミイダスという求人サイトです。
ミイダスはプロフィールを登録すると、過去の登録者の市場価値とのクロスマッチングによって、登録者の予想年収を導き出してくれる独自のサービスを行なっています。もちろん無料なので、早速登録して、ご自身の価値を調べて見てください。
次の仕事を何にするか迷っているなら専門家にまず相談
一人で転職のことを考えていても何も進まないことが多いのが現実です。
それよりも、自分の方向性を見出してくれる案内人として専門家に相談するのも1つの手立てです。
もっと具体的にあなたの転職をサポートしてくれる、専門家に相談するときは、私も利用したゲキサポ!転職というサービスがおすすめです。
面談を行い直接転職アドバイザーに意見を求めることです。
彼らは転職のプロですし、あなたを転職を成功させることで給料をもらっている立場なので、どのような状況であってもあなたの得意、向き不向きに合わせて、あなたの可能性を導きだしてくれます。
こちらも登録は無料ですし、急な決断をせまられる前にある程度、自分の価値を知っておく上でも1度登録して、カウンセリングを受けることをおすすめします。
転職無料相談でなっとくの人生設計を考えてもらおう!
廃業を決めて人生を再出発するあなたへ
人生は長く、1人ではいきていくことができないものです。
たとえ1度の失敗をしたとしても、それを乗り越えていくことで新たな人生の可能性が見出せます。
5年10年後にあのとき閉店しておいてよかった。こんなに今は幸せだと思えるような新たな人生を作り出していってください。
また、再チャレンジすることがあれば、必ずあなたは成功するでしょう。
1度失敗した経験値があるからこそ、次のチャレンジは成功の可能性は高まります。
あなたの未来は可能性に溢れています。