ゆるく焚き火して生活する30代の転職・副業の実体

道志みちだけじゃない!道志村・山中湖キャンプ場の台風被害の最新情報!

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
初めまして、ペケと申します。以前は会社員として働いていましたが、自分らしい幸せな生活を追求するためにフリーランスとしての道を選びました。 主に動画編集を通じて生計を立てています。 健康や心理学、お金に関する幅広い分野に興味を持ち、それらを学びながら得た知識を皆さんと共有したいと思っています。 また、自宅でバリスタとしても日々精進しており、朝に飲む一杯のコーヒーを楽しむことが好きです。最近ではエスプレッソに魅了され、ラテアートの練習に励んでいます。文章を書く際はつい長くなってしまうことがあり、その点が悩みですが、ブログを通じて情報をお伝えしていければと考えています。

413号線の道志みちの土砂崩れに加えて、道志川の本流の前段階である200以上ある沢があふれ決壊しており、各キャンプ場も被害を受けております。

しかしながら、ニュースには出ていませんが、各キャンプ場も大きな被害を受けているようです。

毎年いっているキャンプ場がいまどうなっているのか心配になりますよね。

今回は道志村のキャンプ場の状況を調べて、被害の状況を確認して行きたいとおもいます。

 

スポンサーリンク

 

 

あわせて読みたいおすすめ記事

道志みちの土砂崩れの最新情報まとめはこちら

道志の森キャンプ場

道志の森キャンプ場の公式twitterから台風の影響でキャンプ場内に被害が出ているようですが、現在復旧に向けて修繕作業が行われいるようです。週末には営業できるようにとありますので、10月19日(土)あたりからの営業再開になるのでしょうか?

一応、週末にキャンプに行く際は事前に連絡してみるのが良いかもしれません。こちらでも、随時情報を更新していきます。

久保キャンプ場

久保キャンプ場は、台風の影響とザキ姐さんが自宅からの道が通行止めで休業中のようです。

15日現在は休業ですが、週末までに営業は再開されるのかは未定となっています。

奥どうしキャンプ場

奥どうしキャンプ場は、twitterで心配になった常連さんが被害状況の確認を報告してくれています。

台風による被害は少しだけなので、現在復旧作業を行なっているそうです。

こちらも週末には営業再開できるのでしょうか?予約する場合は、前もって予約しましょう。

椿荘オートキャンプ場

まだ行方が分かっていない女の子の事件があった椿荘オートキャンプ場も台風の被害を受けて現在休業しているようです。twitter状では、道路が波打っているということなので、危険な状態かもしれませんので、キャンプに行く際は十分注意してください。

 

紅椿の湯

私も大好きな紅椿の湯ですが、10月15日現在は営業時間を短縮して営業しているようです。

本日は10時~18時までの営業となります。
尚、お食事処はお休みとさせていただきます。
ご入浴は特別料金として終日、大人550円、小人300円にてご利用いただけます。
通行止めの箇所もございますが、どうぞお気をつけてお越しくださいませ。

随時HPに情報がアップされるとおもいますので、お出かけの際はHPにてご確認ください。

 

道志の湯

道志の湯では13日は休業でしたが、14日からは営業再開しているようです。

いつも道志の湯ご利用いただきありがとうございます。
本日は台風19号により村内各所で影響が出ている為、臨時休業致します。
ご利用予定のお客様にはご不便をお掛け致しますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
※明日は通常通りです。

参照:道志の湯

 

石割の湯

【営業再開】 10月14日(月)午前10時より営業を再開させていただきます。

台風19号の影響により10月12日(日)は休館させて頂きましたが、復旧いたしましたので、9月29日(日)午前10時より営業を再開させていただきます。

皆様にはご迷惑をおかけし、申し訳ございませんでした。

山中湖平野温泉 石割の湯  支配人

 

この記事を書いている人 - WRITER -
初めまして、ペケと申します。以前は会社員として働いていましたが、自分らしい幸せな生活を追求するためにフリーランスとしての道を選びました。 主に動画編集を通じて生計を立てています。 健康や心理学、お金に関する幅広い分野に興味を持ち、それらを学びながら得た知識を皆さんと共有したいと思っています。 また、自宅でバリスタとしても日々精進しており、朝に飲む一杯のコーヒーを楽しむことが好きです。最近ではエスプレッソに魅了され、ラテアートの練習に励んでいます。文章を書く際はつい長くなってしまうことがあり、その点が悩みですが、ブログを通じて情報をお伝えしていければと考えています。

Copyright© きゃんぽ , 2019 All Rights Reserved.