ゆるく焚き火して生活する30代の転職・副業の実体

【相模原イベント情報】津久井湖(城山ダム)の花火大会2019年11月17日

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
32歳で上場企業から田舎暮らしでドロップアウト。今回6年のブランクがありましたが、この度戦略的な転職活動を経て1ヶ月で5社から内定をもらい無事に再就職を果たしました。 キャンプを楽しみながら副業で年収アップの秘訣を公開していきます。

城山ダム・津久井湖の花火大会2019年11月17日(日)

全国でも珍しい秋に開催され5回めとなる花火大会の開催決定の情報です。

湖の上で打ち上げられる花火大会が相模原市で津久井湖で行われます。

台風19号が出た相模原駅緑区ですが、つくい湖湖上祭実行委員会での協議の結果、津久井湖の花火大会を実施、開催することになりました。

スポンサーリンク

概要

2019年11月19日つくい湖湖上祭
開催場所: 神奈川県立津久井湖城山公園(相模原市緑区)水の苑地
住所 : 神奈川県相模原市緑区根小屋162
主催者: 運営 つくい湖湖上祭実行委員会

神奈川県立津久井湖城山公園へのアクセス方法

アクセス方法はバスか車になりますが、車で行くなら日中の10時から催し物をやっているので、日中から遊びに行くほうが駐車場の確保もできるのでおすすめです。

 

行き方・バス・駐車場の利用

電車・バスでお越しの方へ
JR横浜線・相模線、京王線で橋本駅へ行き、神奈中バスをご利用下さい。
水の苑地 「橋本駅」から「三ヶ木(中野経由)」行きバス(橋01系統)「城山高校前」下車、徒歩3分
花の苑地 「橋本駅」から「三ヶ木(中野経由)」行きバス(橋01系統)「津久井湖観光センター前」下車、徒歩1分
根小屋地区 「橋本駅」から「三ヶ木(中野経由)」行きバス(橋01系統)「津久井湖観光センター前」下車、徒歩20分
車でお越しの方へ
横浜方面から国道16号橋本駅南口交差点をすぎ、国道413号を津久井方面へ約30分
圏央道相模原IC相模湖方面へ、東金原交差点右折後国道413号方面へ約3分
駐車場利用時間 8:00~19:00 (無料)※19:00に閉門しますのでご注意下さい。
駐車可能台数 水の苑地:62台 花の苑地:94台 根小屋地区:37台
ちなみに、花火の開催場所は水の苑地になるので、ここに駐車できると良いですが、会場の駐車場は当日混雑が予想されるので、早めに遊びにいくと良いです。
公園の案内図はこちら

実は2年前の第三回目の時も台風の被害で花火大会をどうするか議論があった

冬の始まりのタイミングで開催される津久井湖の夜空を彩る第5回つくい湖湖上祭の花火大会が19日県立津久井湖城山公園(相模原市緑区)で行われます。

実は2年前にも台風の影響で開催をどうするのか、話題になったりしたんです。

花火は津久井湖面の台船から打ち上げるのですが、その年の台風が相模原市緑区に甚大な被害を与えたことで、台風の爪跡が残る中、城山ダムにも台風の影響でダム周辺に大量の流木が押し寄せ、台船を置いている湖岸を取り巻く事態に。

「花火を上げられないのでは」と心配する声も出るほどだったが、流木をかき分けて台船を引き出し、打ち上げにこぎつけました。

つくい湖湖上祭は津久井青年会議所が中心となり、観光客が少なくなる冬場の集客をPRしていこうという思いから毎年この冬前の秋に開催して2019年で5回目。

うれしいことに年々観光客が増えているそうです。

みどころ

みどころは、やはり、津久井湖(城山ダム)から打ち上げる花火です。

相模川水系ダム管理事務所が所有する台船を借りて湖面の沖に移動させてから、台船からみごとな花火を打ち上げる予定。

打ち上げ当日の19日、会場の屋外ステージで地元の築井(つくい)囃子(はやし)保存会の演奏などが繰り広げられ、夕闇が近づ つくい湖湖上祭は今年で5回目★

日中は地元の名産品や特産品を扱った飲食ブースや職業体験、各団体によるステージ出演がある予定とのことです。

過去の花火大会の様子

2018年の花火大会の様子と日中のイベントの様子をご紹介していきます。

 


この記事を書いている人 - WRITER -
32歳で上場企業から田舎暮らしでドロップアウト。今回6年のブランクがありましたが、この度戦略的な転職活動を経て1ヶ月で5社から内定をもらい無事に再就職を果たしました。 キャンプを楽しみながら副業で年収アップの秘訣を公開していきます。

Copyright© きゃんぽ , 2019 All Rights Reserved.