【相模原イベント情報】津久井湖(城山ダム)の花火大会2019年11月17日

城山ダム・津久井湖の花火大会2019年11月17日(日)
全国でも珍しい秋に開催され5回めとなる花火大会の開催決定の情報です。
湖の上で打ち上げられる花火大会が相模原市で津久井湖で行われます。
台風19号が出た相模原駅緑区ですが、つくい湖湖上祭実行委員会での協議の結果、津久井湖の花火大会を実施、開催することになりました。
概要
神奈川県立津久井湖城山公園へのアクセス方法
アクセス方法はバスか車になりますが、車で行くなら日中の10時から催し物をやっているので、日中から遊びに行くほうが駐車場の確保もできるのでおすすめです。
行き方・バス・駐車場の利用

実は2年前の第三回目の時も台風の被害で花火大会をどうするか議論があった
冬の始まりのタイミングで開催される津久井湖の夜空を彩る第5回つくい湖湖上祭の花火大会が19日県立津久井湖城山公園(相模原市緑区)で行われます。
実は2年前にも台風の影響で開催をどうするのか、話題になったりしたんです。
花火は津久井湖面の台船から打ち上げるのですが、その年の台風が相模原市緑区に甚大な被害を与えたことで、台風の爪跡が残る中、城山ダムにも台風の影響でダム周辺に大量の流木が押し寄せ、台船を置いている湖岸を取り巻く事態に。
「花火を上げられないのでは」と心配する声も出るほどだったが、流木をかき分けて台船を引き出し、打ち上げにこぎつけました。
つくい湖湖上祭は津久井青年会議所が中心となり、観光客が少なくなる冬場の集客をPRしていこうという思いから毎年この冬前の秋に開催して2019年で5回目。
うれしいことに年々観光客が増えているそうです。
みどころ
みどころは、やはり、津久井湖(城山ダム)から打ち上げる花火です。
相模川水系ダム管理事務所が所有する台船を借りて湖面の沖に移動させてから、台船からみごとな花火を打ち上げる予定。
打ち上げ当日の19日、会場の屋外ステージで地元の築井(つくい)囃子(はやし)保存会の演奏などが繰り広げられ、夕闇が近づ つくい湖湖上祭は今年で5回目★
日中は地元の名産品や特産品を扱った飲食ブースや職業体験、各団体によるステージ出演がある予定とのことです。
過去の花火大会の様子
2018年の花火大会の様子と日中のイベントの様子をご紹介していきます。
11月18日(日) つくい湖湖上祭、迫力満点の花火が冬の夜空を彩ります
🎆
子供たちに夢を与える職業体験や働く車の展示、地元特産品を盛り込んだ飲食販売など。
どうぞ、お出かけください(^^)https://t.co/QVklCV6KLchttps://t.co/bCyjReUrHb pic.twitter.com/zi45OlB7iK— 相模原市シティセールス (@Sagamihara_PR) November 13, 2018
つくい湖湖上祭の花火
キレイだった。
花火みれたの何年ぶりだろう〜 pic.twitter.com/CuPRlkHhOH— mitsumame_taku (@mitsumame_taku) November 20, 2016
2018.11.18 つくい湖湖上祭! スマホ動画③
正味20分間の打ち上げはあっという間に感じられました! 前日まで見に行くか迷っていたけど、見に行って本当によかったです!!👍✨#津久井湖 #つくい湖湖上祭 #齊木煙火本店 #本店さん #花火大会 #花火 #ドローン迷惑 #ドローン飛ばすのはやめてほしい pic.twitter.com/nLrAG5Vfwe
— Dragon_Ueda@コハクノトナリ (@Dragon_Ueda) November 18, 2018
つくい湖湖上祭 冬の大花火w、、、イルミネーション、、、ちょw pic.twitter.com/FfHGOsHme7
— 恐縮にしやん鴨@花火垢 (@nsyn_fwks) November 20, 2016
こんにちは!
「つくい湖湖上祭」が開催されています!市内のお店がたくさん出店している地域の魅力発見ブースや体験ブースなどで楽しんで頂けます!🍂小中学生限定の豪華景品が当たる大抽選会も開催されるので、ぜひお越しください☺️紅葉も見頃となっています!🍁 pic.twitter.com/xdPxLC9nKG— 第13代相模原市観光親善大使 (@sagamitaisi) November 19, 2017
ご来場頂いた皆様、つくい湖、湖上祭実行委員会の皆様、ありがとうございましたー!!
サルサのTwitterの文字が「ありがとうございしまたー」となっていて、少し微笑んでしまいました(笑)良いイベントになって良かったです!! https://t.co/GStvi3KTqU— YouGo (@salsa_YouGo01) November 21, 2018