ゆるく焚き火して生活する30代の転職・副業の実体

きゃんぽ

みんなイヤホンつけて何を聴いているの??

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
初めまして、ペケと申します。以前は会社員として働いていましたが、自分らしい幸せな生活を追求するためにフリーランスとしての道を選びました。 主に動画編集を通じて生計を立てています。 健康や心理学、お金に関する幅広い分野に興味を持ち、それらを学びながら得た知識を皆さんと共有したいと思っています。 また、自宅でバリスタとしても日々精進しており、朝に飲む一杯のコーヒーを楽しむことが好きです。最近ではエスプレッソに魅了され、ラテアートの練習に励んでいます。文章を書く際はつい長くなってしまうことがあり、その点が悩みですが、ブログを通じて情報をお伝えしていければと考えています。

街中でイヤホンつけている人は何を聴いているのか?

本当に最近は街を歩いていると、ほとんどの若い人はイヤホンつけてますよね。何を聴いているのか?謎でしかありません。

しかもおしゃれなワイヤレスイヤホンをつけてますよね。かっこいいですし、さまになっているので何も言いませんがいったい何を聴いているのか気になりすぎて、気になってしまって、モヤモヤしています。

実際にyahoo知恵袋にも街中のイヤホンつけている人は何を聴いているのか質問がされています。

街中でイヤホン付けてる人は一体何を聴いてるのですか?外でイヤホンつけてる奴ってなんなの?
どこへ行ってもずっとイヤホンつけてる人は何を聞いてるんでしょう?
スマホで音楽を聴く人に質問です。街中へ出るとほとんどの人がイヤホンつけてますが、何をそんなに聴いているのでしょうか?
今の若い人はみんな買い物中や移動中にイヤホン、ヘッドホンつけてますが何をきいているの?

テレビでは、NHKで街角イヤホンなる番組をやっていました。
“いま、何を聴いていますか?”NHK総合「街角イヤホン」4夜連続

いったい、みんな、本当に何を聴いているのでしょうか????

ワイヤレスイヤホンは便利なの?ちょっと気になって調べてみました。

ワイヤレスイヤホンを使って何を聴いているのか想像してみた。

スポンサーリンク

ワイヤレスイヤホンを使って聴けるもの

ワイヤレスイヤホンで聴くことができる人気のあるサービスは結構あるみたいです。調べてみるとこんな感じでした。

1. **Spotify(スポティファイ)**: 音楽やポッドキャストをストリーミングできる世界的に有名なサービス。

2. **Apple Music(アップルミュージック)**: アップルの音楽ストリーミングサービスで、iOSデバイスとの統合が図られています。

3. **Amazon Music(アマゾンミュージック)**: アマゾンが提供する音楽ストリーミングサービス。Prime会員向けの追加サービスもあります。

4. **YouTube Music(ユーチューブミュージック)**: YouTubeの音楽専用版。広範な音楽コンテンツが利用できます。

5. **Deezer(ディーザー)**: 世界中の数百万曲を提供する音楽ストリーミングサービス。

6. **Tidal(タイダル)**: 高音質の音楽ストリーミングに重点を置いたサービス。アーティストが直接関与していることでも知られています。

7. **Google Play Music(グーグルプレイミュージック)**: Googleが提供する音楽ストリーミングサービス。YouTube Musicに統合される形で展開されています。

8. **SoundCloud(サウンドクラウド)**: アーティストが独自の音楽をアップロードし、無料で聴くことができるプラットフォーム。

9. **iHeartRadio(アイハートラジオ)**: ラジオ局、ポッドキャスト、プレイリストなどを提供するオンラインラジオサービス。

10. **Pandora(パンドラ)**: ユーザーの好みに基づいてカスタマイズされたラジオステーションを提供するサービス。

結構たくさんあるんですよね。音楽を聴くっていうだけでいろんなサービスがあって。昔は、CDとかレコードとかを買い漁ってジャケ買いとかありましたが、日常に音楽が探さなくても垂れ流しになっている現代では、BGMのような感じで24時間ワイヤレスイヤホンを通じて脳内に流れ込んでくる音楽を聴いているのが若者かもしれません。

日本人はワイヤレスイヤホンで音楽を聴くなら、なんのサービスを使っているのか?

日本国内で利用できるワイヤレスイヤホンで聴くことができる音楽やポッドキャストのサービスを調べてみました。たくさんあるので、とりあえず有名ところ10個を並べてみます。

1. **LINE MUSIC(ラインミュージック)**: LINEが提供する音楽ストリーミングサービス。幅広い音楽ジャンルが揃っています。

2. **AWA(アワ)**: 日本発の音楽ストリーミングサービスで、豊富なプレイリストやユーザーが作成したコンテンツが魅力です。

3. **レコチョク**: 楽曲の購入やストリーミングができるサービス。豊富な楽曲ラインナップが特徴です。

4. **dヒッツ(ディーヒッツ)**: ドコモが提供する音楽サービスで、多彩な楽曲が利用可能です。

5. **Uta Pass(うたパス)**: KDDIが提供する音楽サービスで、豊富な楽曲とオフライン再生機能が魅力です。

6. **Rakuten Music(楽天ミュージック)**: 楽天が提供する音楽ストリーミングサービス。楽天ポイントとの連携があります。

7. **Oricon ME(オリコンミー)**: オリコンが提供する音楽情報サービスで、ランキングや最新の音楽情報を楽しむことができます。

8. **Amazon Music Unlimited(アマゾンミュージックアンリミテッド)**: アマゾンが提供する音楽ストリーミングサービスの拡張版で、日本でも利用可能です。

9. **Spotify Japan(スポティファイジャパン)**: 先に挙げたSpotifyの日本版。幅広い音楽コンテンツを提供しています。

10. **TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)**: TSUTAYAが提供する音楽・映像レンタルサービスで、オンラインで楽曲のストリーミングも可能です。

これだけ、日本でもワイヤレスイヤホンの音楽サービスがあったら、そりゃ聴きますよね。昔々はそんなサービスなかったから、好きなアーティストや好きな音楽ジャンルの音源を手あたり次第買って、聴いたりもしましたけど、そんな時間はタイパが悪いからやらないんでしょうね。

まぁどっちがいいのかは、どっちでもいいんですが、音楽ってとても楽しいのでみんなが音楽聴いているなら納得というか、安心しました。

ワイヤレスイヤホンで音楽以外では何を聴いているのか?

ちなみに音楽以外にワイヤレスイヤホンを使って何かを聴いている人もいると思うのですが、音楽以外にどんなものをワイヤレスイヤホンを使ってきいているんでしょうか?

ワイヤレスイヤホンを使用して音楽以外のコンテンツを聴くことができるさまざまなサービスが存在していました。

1. **ポッドキャストサービス**: ポッドキャストは、トークショー、ニュース、エンターテインメントなどのオーディオコンテンツを提供するため、ワイヤレスイヤホンで聴くのに適しています。例として、Apple Podcasts、Spotify、Google Podcastsなどが挙げられます。

2. **オーディオブックサービス**: 書籍や雑誌、ストーリーなどを朗読したオーディオブックは、通勤や散歩中に聴くのに便利です。Audible(オーディブル)やaudiobook.jpなどがオーディオブックサービスの例です。

3. **ラジオアプリ**: ラジオ番組やトークショーをストリーミングで聴くことができるアプリもあります。例えば、TuneIn RadioやiHeartRadioが挙げられます。

4. **ニュースアプリ**: ニュースをオーディオで聴くことができるアプリも増えています。例えば、BBC NewsやNPR Oneがあります。

5. **ストリーミング動画プラットフォーム**: YouTubeやNetflixなどの動画プラットフォームも、ワイヤレスイヤホンを使用して映画やテレビ番組、動画コンテンツを視聴するのに適しています。

6. **言語学習アプリ**: 言語学習アプリでは、ワイヤレスイヤホンを使用して外国語のレッスンや会話練習を行うことができます。

ワイヤレスイヤホンを使えば、ニュースや、ラジオ、本も読めるし、英語を学ぶこともできるんですっって!って様々なコンテンツがありすぎて、エンタメ溢れかえってます。

もはや24時間じゃ足りないですね。だから、若者は四六時中イヤホンつけて、場所を選ばず楽しいことを聴いてすごしているんですね。私が耳に何もつけづに過ごしている生活が、なんか無駄な時間過ごしている気がしてきました。

そして、ワイヤレスイヤホン欲しくなってきた・・・

ワイヤレスイヤホンを買ってみましょ!

Amazonでワイヤレスイヤホン一覧はこちら

ワイヤレスイヤホンは何ができる?いまどきの使い方とは・・・

しらべてみるとワイヤレスイヤホンは様々な使い方があり、快適で便利なデバイスです。以下はワイヤレスイヤホンの使い方の一例です。

音楽鑑賞

定番の使い方です。ワイヤレスイヤホンは音楽を手軽に聴くための理想的なデバイスです。Bluetooth接続を使用して、スマートフォンや音楽プレーヤーと接続して好きな曲を楽しむことができます。

通話

電話やLINE電話など音声通話するのにも使えるんですね。しかもワンタッチで通話接続できたりするから、便利。電話持たなくていいからもはや、スマホはかばんの中で良くて楽。両手もフリーになるので便利すぎですね。

ワイヤレスイヤホンにはマイクが組み込まれているものが多く、ハンズフリーで通話が可能です。Bluetoothを介してスマートフォンに接続し、通話中に自由に動きながら会話ができます。

ポッドキャストなどのコンテンツ聴く

ポッドキャストなどのコンテンツサービスはは様々なトピックのオーディオコンテンツで、ワイヤレスイヤホンを使用して手軽に聴くことができます。

オーディオブックの視聴もその一部ですね。ワイヤレスイヤホンを使用してオーディオブックを聴くことで、本を読むことなく物語を楽しむことができます。

ラジオアプリやオーディオ番組のアプリを使用して、ワイヤレスイヤホンで好きなラジオ番組やトークショーを聴くことができます。

ワークアウトやランニング、お風呂も大丈夫!

防水防塵仕様がしっかりしているのが、今時のワイヤレスイヤホン。しっかりと耳にフィットするデザインのワイヤレスイヤホンは、ワークアウトやランニング中に音楽を楽しむのに便利です。

英語学習

私もいつかは勉強をちゃんとやり直したい英語学習にはワイヤレスイヤホンはピッタリです。

言語学習アプリを使用して、ワイヤレスイヤホンを使って外国語のレッスンや会話練習を行うことができます。

ノイズキャンセリング機能の利用

一部のワイヤレスイヤホンにはノイズキャンセリング機能が搭載されており、周囲の騒音を抑えて静かな環境で音楽や通話を楽しむことができます。

これって知らなかったワイヤレスイヤホンの機能で、すっごい便利だと思いました。電車のっていたり、カフェで隣の席の人がうるさかったりしたら、とても静かにご飯食べられるんですから。これだけで買ってもいいかもって思いました。

音声アシスタントの利用

スマートフォンと連携しているワイヤレスイヤホンは、音声アシスタント(例: Siri、Googleアシスタント)を利用して手軽に操作することができます。

これも知らなかったんですが、音声アシストできるので、ナビや通話、メッセージも送れたり、天気を訪ねたり、メモを音声入力したりできるの、めちゃくちゃ便利じゃないですか?これも使いかっていいなと思った点です。

映画や動画

自宅でワイヤレスイヤホンを使用して、スマートフォンやタブレットで映画や動画を視聴することで、迫力のあるサウンドを楽しむことができます。

家で、大音量で音楽や映画って楽しめないじゃないですか?でもワイヤレスイヤホンあれば、ちゃんとその願い叶います。

まとめ

**ワイヤレスイヤホンの使い勝手の良さを活かした多彩な利用方法**

ワイヤレスイヤホンは、その便利な機能と使い勝手の良さから、様々なシーンで活躍しています。まず、音楽鑑賞においては、Bluetooth接続を利用してスマートフォンや音楽プレーヤーとの連携がスムーズであり、手軽に好きな曲を楽しむことができます。通話時もハンズフリーで、ワイヤレスならではの自由な動きとともに、クリアな音声を楽しむことができます。

ポッドキャストやオーディオブックの聴取も、ワイヤレスイヤホンを使えば場所を選ばず快適に行うことができます。特にポッドキャストは、多様なトピックのオーディオコンテンツを手軽に楽しむ手段として好評です。また、言語学習アプリを利用すれば、ワイヤレスイヤホンを使った会話練習やレッスンが効果的に行え、学習の幅を広げることができます。

ワイヤレスイヤホンはアクティブなライフスタイルにも適しています。防水仕様やしっかりと耳にフィットするデザインのものは、ワークアウトやランニング中に音楽を楽しむのに最適です。また、ノイズキャンセリング機能が搭載された一部のワイヤレスイヤホンは、外部の騒音を抑えて静かな環境でコンテンツを楽しむことができます。

ワイヤレスイヤホンは、音声アシスタントとの連携も充実しています。これにより、スマートフォンを手に取らずに音楽の再生や通話の制御を行うことができ、操作がより手軽になります。また、映画や動画の視聴時にもワイヤレスイヤホンは迫力のあるサウンドを提供し、臨場感のあるエンターテインメントを楽しむことができます。

総じて、ワイヤレスイヤホンはその使い勝手の良さから、様々な場面で利用価値があります。便利な機能や快適な装着感を活かして、日常の様々な状況でユーザーに満足感をもたらしています。

この記事を書いている人 - WRITER -
初めまして、ペケと申します。以前は会社員として働いていましたが、自分らしい幸せな生活を追求するためにフリーランスとしての道を選びました。 主に動画編集を通じて生計を立てています。 健康や心理学、お金に関する幅広い分野に興味を持ち、それらを学びながら得た知識を皆さんと共有したいと思っています。 また、自宅でバリスタとしても日々精進しており、朝に飲む一杯のコーヒーを楽しむことが好きです。最近ではエスプレッソに魅了され、ラテアートの練習に励んでいます。文章を書く際はつい長くなってしまうことがあり、その点が悩みですが、ブログを通じて情報をお伝えしていければと考えています。

Copyright© きゃんぽ , 2024 All Rights Reserved.